fc2ブログ

キャットン = Cat + Kitten

お留守番猫さんたちとキャットシッターの日々を綴っています。

年に一度の外出

定期検診と予防接種に行ってきました。我が家のふたりは、幸い病気もケガもせず、今まで来ているので、年に1回のお医者さまです。超ビビりのふたり。家にお客様が来るのもだめなら、当然、自分たちが外に出るのもダメ。以前は別々のキャリーバッグに入れて移動していましたが、あまりにうるさく鳴くので、ケージに一緒に入れたら、落ち着くのか、少しはおとなしくなり、、それ以来、重い(合わせて10kg超)のを我慢してふたりいっぺ...

毛皮のお手入れ

天気の良い朝、おなかがいっぱいでうとうとしている時をねらってコームを使って毛皮のお手入れをします。ブラシも持っているのですが、痛いのか、静電気が起きるのか、テンもエルもNG。コームはペット用の櫛の歯が細かいもので、これは最初からふたりとも嫌がらず。最初は頭から。いつも撫でているので、抵抗のないところです。首は気持ちいいんだよね。 ん~♡コーミングすると櫛のあとがついて、縞がくっきり浮かびます。頭と背...

猫のひらき

昨日、今日と、二日続けて東京は30度超えの夏日。毛皮のコートのキャットンたちも、さすがに暑そうで、よく水を飲みます。たっぷり入れておいた水が、外出から帰るとずいぶん減っています。暑さを凌ぐために、風通しのいいところで、おなかをだして陣取るキャットン。風が通るのは、当然ながら人が歩く廊下だったり、まどの近くだったり。夜になっても猫のひらきが転がっています。ぐだぐだのびのび~自慢のモフモフ腹毛もサマーカ...

けりけりまくら

キャットンズが大好きな「けりけりまくら」の中身を新しくしました。これは、我が家に来てすぐのころ、元飼い主の友人(ママ猫ちゃんの飼い主)がプレゼントしてくれたお手製の枕。キャットンズは頭を乗せて寝たりもしますが、一番よく見るのは、手で抱えて足でキック。だから「けりけりまくら」です。爪とぎに付いてくるパウダー状のまたたびをコットンにまぶして、くるんで袋に入れただけとのこと。7年経っても、相変わらず、前...

キャットンズのママ

週末に、我が家のキャットンズのママ猫を飼っている高校時代の友人と、久しぶりに会いました。テンとエルは生後2カ月くらいで、彼女の家から我が家に来ました。我が家には友人も数回遊びに来てくれて、キャットンズの成長ぶりは知っています。それでも、会えば猫の話題で大盛り上がり。今回はママ猫ちゃんの写真をもらいました。雉柄の美猫ちゃんです。でも、3kg、すなわちテンの半分くらいの重さ。我が家のキャットンズはどうして...

Menu

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR