キャットンズ 7歳!
キャットンズが我が家に来て、ちょうど7年経ちました。友人宅の猫が仔猫を産んだので、「見においでよ」とのお誘い。その2年前に、前の猫を突然のてんかんの発作で亡くしていた私は、まだ新しい猫を迎える気持ちにはなっていませんでした。「見るだけね」と、久しぶりに友人にも会いに行ったら、産まれて2カ月のフワフワの仔猫が駆け回っていました。見たらもうだめ。かわいさに、メロメロ。帰りは一緒でした。はじめての多頭飼い...
猫の日 「新・猫への遺言」セミナーに出席しました
今日2月22日はにゃんにゃんにゃん、『猫の日』。日曜日ということもあり、あちらこちらで猫イベント開催中。私は夫を誘って、猫の森の南里秀子さんが講師を務めるセミナー『新・猫への遺言』に出席しました。午後1時半開始のセミナーなので、1時15分に会場に着いたら、すでにほぼ満席。それだけこのトピックに関心の高い人が集まっているということです。今回、このセミナーに出席することにきめたのは以下2点が気になっていたから...
アラブ料理教室と乳香・バフールの講座
知り合いのお香研究家 渡辺えり代さんが主催する香研究会IRI・オマーン大使館共催イベント『アラブ料理教室と乳香・バフールの講座』に参加しました。会場はオマーン大使館。午前中に集合し、大使館付きのシェフが『ラムと豆のシチュー』と、あまーいデザート『オマーン風ハビーサ』の作り方を実演してくださり、出来上がったものをランチでいただきました。見た目より、シチューはあっさりしています。食後には、大使夫人がオマー...
猫の体内時計?
夫がスキーで出かけた週末、風邪をひいたようです。鼻がグズグズ、のどがヒリヒリ。ひどくなるといけないので、寝る前に総合感冒薬をのんだら、よく効いて、目が覚めたら8時過ぎ!マッサン見逃した~キャットンズ!起こしてよ~!いつもの早起きは、どうしたの?いつもは夫が6時前には起きだし、それとともにおなかがすいたにゃあ!ごはんをちょうだいにゃあ!!!の大合唱で私も目が覚めてしまうのです。ところが今日は、朝からま...
春はそこまで
まだまだ寒波が巡ってきて、「今年一番の寒さです」なんていう日もありますが、確実に春は近づいています。今年は遅いと感じていた梅もようやく近くで花開き始め、屋内での日差しは影も濃くなってきました。まぶしいにゃ~我が家のキャットンズも、丸くなって眠るだけではなく、お遊びの誘いに簡単に乗ってくるようになりました。猫釣り、成功!近所のアメショーちゃんも久しぶりに外でコロコロ。11月ぶりだね!あったかくなってき...
道具の手入れをしよう
我が家では、刃を挟んで引いて研ぐ小型の研ぎ器を使っているのですが、効きめはイマイチ。研いでも、すぐにキレが悪くなり、鶏肉とかトマトとか、切れないときはイライラします。実家の包丁がよく切れるので、同じ研ぎ師さんに我が家の3本を研いでもらいました。戻ってきた包丁3本、いずれもびっくりするほどスパーッ!と切れるようになり、まあ気持ちいい!同じ包丁とは思えないほど、力も要らず、きれいに切れます。道具は、こま...
祝! キャットシッター育成講座修了
本日、猫の森キャットシッター育成講座を修了しました。我が家のキャットンズを、初めてキャットシッターさんにお世話していただくために打合せをしたのが2013年11月末。そのとき、猫の勉強ができるところがあると聞き、早速、初級講座から始めたのが12月。1年かけて、段階的に講座を受け、育成講座までたどり着いたのが2014年12月。ここからは自分のやる気とスピードで、2015年中には開業するのが目標です。受講中は、学べば学ぶ...
最新コメント